女性の薄毛・FAGA治療に向き合って25年。
60万人※の治療実績から、
お一人おひとりに寄り添ったご提案を。
※1999年7月~2023年12月クレアージュグループ延べ患者人数
女性の薄毛・FAGA治療に
向き合って25年。
60万人※の治療実績から、
お一人おひとりに
寄り添ったご提案を。
※1999年7月~2023年12月クレアージュグループ延べ患者人数
女性の薄毛
女性の薄毛や抜け毛には様々な原因があります。
1つ目の原因は血流の悪化です。
加齢とともに血流が悪くなり、
髪の毛に十分な栄養が届きにくくなってしまいます。
2つ目がホルモンバランスの乱れです。
他にも、妊娠・出産や牽引のしすぎ、ストレスやダイエットなどが挙げられます。
これらの原因が複合的に絡み合って、
薄毛や抜け毛が生じます。

女性の髪の悩み
女性は年齢とともに、髪の毛の悩みが増えていきます。
女性の髪の毛のハリ・コシ・密度(毛量)のピークは、20代後半〜30代半ばくらいです。それ以降は、誰しもが下り坂を経験します。
パサつきやうねりなどは、ヘアカラーやパーマ、ヘアアイロンの使用などによるダメージが原因で起こります。そして、白髪・軟毛化・抜け毛の増加・ボリューム低下・薄毛などが生じます。
進行の順番や症状には個人差がありますが、女性の3人に1人は、生涯のうち一度は薄毛・抜け毛・ボリュームダウンに悩まされると言われています。そのため、女性が髪の毛に悩むというのは珍しいことではなく、ごく一般的なことです。
治療をすればしっかり治すこともできますので、一人で悩みを抱えず、まずは専門医にご相談ください。

加齢に伴う薄毛・抜け毛と
わかったら…治療の選択肢
治療の適用がある場合には、外用薬のミノキシジル製剤やプロスタグランジン製剤を使用することが多いです。これらは血流を良くする効果が期待できます。また、サプリメントや点滴などで、不足しがちな栄養素を取り入れる場合もあります。
- 外用薬
-
- ・ミノキシジル製剤
- ・プロスタグランジン製剤
- 栄養療法(サプリメント内服・点滴)
-
- ・亜鉛
- ・ビオチン
- ・ビタミンB群
- ・ビタミンC
- ・アミノ酸(システイン、グルタミン酸、ロイシンなど)
-
発毛促進薬の処方
-
ホルモン治療
-
サプリメント処方
-
点滴
当院のミノキシジル治療の
平均的推移
当院では、治療開始から半年で、8割程度の患者様に効果を実感いただいています。徐々に治療効果が現れ、1年〜1年半程度で治療効果の頭打ちがきます。それ以降は維持療法として、必要最低限度の量で治療を継続します。
大きな持病等がなければ、これにより9割程度の患者様は良い状態をキープされています。治療を中止すると、加齢変化がゆっくりと出てくるため、抜け毛が増えていきます。治療をやめられるタイミングも、ご自身の人生計画に合わせてしっかりと考えていきましょう。
48歳女性の発毛治療の症例
初診時

5ヵ月後

1年後

治療方法:外用薬+内用薬
治療期間:1年
起こる可能性のある副作用:頭皮のかゆみ
など
治療価格:33,000円 / 月(税込)
60歳女性の発毛治療の症例
初診時

6ヵ月後

1年後

治療方法:内服薬+外用薬
治療期間:1年
起こる可能性のある副作用:頭皮のかゆみ
など
治療価格:33,000円 / 月(税込)
クレアージュ ドクター紹介
クレアージュ総院長 兼 クレアージュ東京院長
浜中聡子(はまなか さとこ)
医学博士
Master of science (M.Sc.),
Preventive, Anti-Aging & Regenerative Medicine, Dresden International University (DIU)
国際アンチエイジング医学会(WOSAAM)専門医 Board Certified, Post-Univercity Education in Anti-Aging Medicine Specialization (AAMS)
米国抗加齢医学会(A4M)専門医 Board Certified, American Board of Anti-Aging Regenerative Medicine (ABAARM)
米国先端医療学会(ACAM)専門医 Board Certified, Chelation Therapy (CCT)
日本抗加齢医学会専門医
日本精神神経学会専門医・指導医
一般社団法人日本総合病院精神医学会認定 一般病院連携精神医学専門医・指導医 日本医師会認定産業医
NPO法人アンチエイジングネットワーク顧問

-
クレアージュ大阪
院長加来 信子経歴
- 1992年3月
- 島根医科大学(現島根大学医学部)卒業
- 1992年5月
- 島根大学医学部附属病院皮膚科入職
- 2001年6月
- 大手美容皮膚科 入職
- 2011年10月
- 脇坂クリニック大阪 入職(現Dクリニック大阪)
- 2023年11月
- クレアージュ大阪 院長就任
-
クレアージュ名古屋
院長中野 江里子経歴
- 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
- 滋賀医科大学臨床研修修了
- 聖マリアンナ医科大学医学研究科形成外科学修了
- クレアージュ東京 エイジングケアクリニック 勤務
- 2024年 クレアージュ名古屋 院長就任
-
クレアージュ福岡
院長谷山 由華経歴
防衛医科大学校医学部卒業後は、同大学病院や自衛隊病院での勤務を経て、博多おおぞらクリニックの院長に就任。
2019年1月よりDクリニック福岡にて勤務開始。
患者さまの声に耳を傾け、心に寄り添う診療を目指している。 -
Dクリニック札幌
院長長坂 良経歴
- 2000年5月
- 北里大学病院精神神経科 入局
- 2002年9月
- 国立療養所久里浜病院 入職
- 2009年4月
- Dクリニック東京 入職
- 2021年10月
- Dクリニック札幌 院長就任