プロペシア錠
(フィナステリド)とは?
効果や副作用について
プロペシア錠は「5α還元酵素阻害薬」と称される薬剤の一つであり、
男性型脱毛症(AGA)の治療に最も多く用いられている薬です。
有効成分のフィナステリドには、AGAの原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の合成を促す
5αリダクターゼII型の働きを阻害して、毛髪の成長を促すという働きがあります。
プロペシアを正しく理解し、有効に使っていただくために、
プロペシア錠の歴史から、効果、副作用の可能性、正しい使用法、
気になる疑問までを詳しく解説いたします。
-
このコラムのポイント
-
プロペシア錠は、AGA(男性型脱毛症)の進行を妨げる薬。
効果の実感には、最低でも半年以上の継続服用が必要。
副作用も報告されているため、医師と相談し服用することが必要。
プロペシア錠とは
プロペシア錠はどんな治療薬?
プロペシア錠は、5αリダクターゼII型という酵素の働きを抑制する「5α還元酵素阻害薬」です。本来は前立腺肥大症の治療薬として開発されたもので、現在では最もスタンダードなAGA治療薬です。
プロペシア錠の有効成分であるフィナステリドは、活性型の男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)の合成を抑制する働きを持つ成分。この有効性に着目した米国メルク社によって、まずは前立腺肥大症の治療薬として研究が開始されました。複数の臨床試験によってフィナステリド5mg/日の安全性が確認され、1992年に認可を受けて販売を開始。現在は110カ国もの国で、フィナステリド5mgが用いられています。
この試験中、男性型脱毛症(AGA)の患者に発毛効果が認められたことから、AGA治療薬としても臨床開発がスタート。1997年にはフィナステリド1mg がFDA(米国食品医薬品局)からAGA治療薬として承認を受けました。日本でも2005年10月に厚生労働省の認可を受け、この成分を含有するプロペシア錠が、同年12月に初めて日本で販売されることになりました。今では最もスタンダードなAGA治療薬として、世界60カ国以上の国で承認されています。
現在、日本で認可販売されているフィナステリドには、「プロペシア錠」(0.2mg/1mg)と、ジェネリック医薬品の「フィナステリド錠」(0.2mg/1mg)があります。AGA治療薬は保険適用外ですが、ジェネリック医薬品が登場したことで費用負担が軽減され、より多くの方がAGA治療に臨むことができるようになりました。
プロペシア錠にはどんな効果がある?
男性型脱毛症(AGA)による薄毛の進行を防ぎます。
AGAは「Androgenetic Alopecia(男性型脱毛症)」の略称。思春期以降に発症する薄毛の症状で、髪の毛が細く柔らかくなり、前頭部の生え際が後退したり、頭頂部が薄くなったりする進行性の脱毛症です。
この症状の原因となるのが、「ジヒドロテストステロン(DHT)」という強い男性ホルモン。DHTは、男性ホルモン「テストステロン」が「5αリダクターゼ(5α還元酵素)」によって変換されて生まれる物質です。詳しい原因はわかっていませんが、思春期以降に体内で5αリダクターゼの働きが活発になってDHTが過剰に産生されると、DHTは髪をつくる毛母細胞の働きを妨げるようになります。すると通常であれば2~6年は生えているはずの毛髪が、十分に成長する前に抜け落ちるようになり、薄毛が起こってしまうのです。
5aリダクターゼにはⅠ型とⅡ型の2種類がありますが、プロペシア錠に含有されるフィナステリドには、このうち頭部に多く見られるⅡ型の働きを抑え、DHTを作らせないようにする作用があります。プロペシア錠の服用でDHTが減少し、髪の発毛サイクルが正常に戻ることによって、薄毛や抜け毛が次第に改善されていきます。
プロペシア錠を安心して服用するためには?
国内認可を受けた薬剤を使用しており、服薬中の経過や体調もしっかり把握してくれる、頭髪専門のクリニックで治療を受けることをおすすめします。
Dクリニックのアドバンスト発毛治療で処方される薬剤は院内で調剤しており、Dクリニックでしか手に入らない薬剤です。海外の薬剤を輸入して処方するのではなく、院内で製剤をして患者様へ処方しておりますので安心して服用いただけます。
AGA治療は保険適用外の自由診療であるため、医療機関によって使用している薬もさまざま。中には海外から輸入した日本未認可の薬剤を使用しているクリニックもあります。海外製剤は純度が一定していないことも多く、なかなか思うような効果を得られない、急に副作用が出るなどの治療トラブルにつながることも少なくありません。どんな薬剤を使用しているか、一つの目安となるのが価格です。例えば、国内認可されたフィナステリド0.2mgは、月5000~7000円で処方されますが、これより明らかに安価なものは、海外製剤である可能性が高いとお考えください。
また、通信販売による個人輸入もおすすめできません。純度が一定していない上に不純物が混じっていることが多く、中にはフィナステリドの成分が一切入っていない偽造品であったというケースも。服用した方から多くの健康被害が報告され、厚生労働省が注意喚起の通達を出しています。日本人の体質に合わせて開発され、効果と安全性が認められた、国内認可のプロペシア錠を処方しているクリニックを選ぶことで、こういった危険とは無縁で治療を進めることができます。また、クリニックは発毛効果や副作用の有無などを客観的にチェックしてくれ、状況に応じてプロペシアの濃度調整など、今の状態に一番合った薬を処方してくれます。健康的に治療を続けたいなら、頭髪専門のクリニックで治療と処方を受けましょう。
Dクリニックは設立22年間で277万人以上※1の治療実績を数え、現在も1か月平均17万7000人※2の患者様に通院をいただいていますが、院内で調剤したプロペシア錠を、品質検査を徹底した上でお出ししています。
- ※1 1999年7月~2024年1月のDクリニック・クレアージュの延べ患者様数
- ※2 2019年1~6月の平均患者様数
プロペシア錠とザガーロカプセルとの違いは?
ザガーロカプセルは、デュタステリドを有効成分としたAGA治療薬です。プロペシアと同じ「5α還元酵素阻害薬」であり、プロペシア錠よりも高いAGA抑制効果が得られます。
ザガーロカプセルは2015年8月に厚生労働省に承認された新しいAGA治療薬。プロペシア錠と同じ「5α還元酵素阻害薬」に分類されています。1日の服用量は0.5mgが上限で、日本ではザガーロカプセル0.1mg/0.5mgの2種類が認可販売されています。
ザガーロカプセルには、次のような特徴があります。
1.5aリダクターゼのⅠ型とⅡ型、両方を阻害する
前出した5aリダクターゼには、Ⅰ型とⅡ型の2種類があります。プロペシアの成分であるフィナステリドが阻害できるのはⅡ型のみですが、ザガーロカプセルの有効成分であるデュタステリドは、Ⅰ型、Ⅱ型の両方を阻害できます。一般的に、AGAにより深く関わっているのは、頭部に多い5aリダクターゼⅡ型であるといわれますが、デュタステリドは体全体の5aリダクターゼを阻害することでジヒドテストステロンの量をより減少させることができるため、治療で高い効果を挙げられると考えられています。
2.効果の持続時間が長い
プロペシア錠は、服用してから半減期(血中の有効成分濃度が半分になる時間)になるまで約6~8時間。対してザガーロは、半減期になるまで2週間程度を要します。有効成分が血液中に長く留まるため、それだけ抑制効果が長く持続するのです。
3.プロペシア錠よりも副作用の可能性は高い
ザガーロカプセルにも、プロペシア錠と同じく副作用が起こる可能性があり、効果が高いことに比例して、その報告件数もより多くなっています。臨床試験では勃起機能不全(ED)が4.3%(日本人限定は5.0%)、リビドー減退(性欲減退)が3.9%、精液量減少が1.3%、その他にも発疹、頭痛、抑うつ気分、乳房障害などが報告されています。
4.価格が高い
プロペシア錠の価格が7,000円/月(ジェネリックは6,000円/月)であるのに対し、ザガーロカプセルは10,000円/月と、約1.4~1.6倍の価格です。
※いずれもDクリニック参考価格
プロペシア錠とザガーロカプセルのどちらを選ぶかは、人ぞれぞれです。「とにかく効果が高い薬を飲みたい」と考える方はザガーロカプセルを、「副作用を避けたい」「長く治療をするから費用を抑えたい」という方はプロペシア錠を選ぶ傾向にあります。
プロペシア錠の使用方法
プロペシア錠の服用方法は?
1日1回、1錠を服用します。1日1mgを上限とし、医師の指示に従って服用することが大切です。
プロペシア錠は、1日1回の服用で効果を発揮します。1日1mgを上限とし、1日1回、0.2mgあるいは1mgを服用するのが基本となりますが、体質や治療期間の経過によって適量が異なりますので、医師の定期的な診察を受けながら、調整をしていくことをおすすめします。
効果が実感できるまで、どれくらいの期間がかかる?
早い方であれば4か月、遅くても6か月で毛髪の成長を感じられます。改善した状態を継続するためには、プロペシア錠を続けて服用していただく必要があります。
20代 MO型
- 初診時
- 6か月後
30代 O型
- 初診時
- 5か月後
髪の毛の発毛サイクルが正常に戻るには時間がかかるため、投薬を始めてすぐに髪が生えてくるわけではありません。そのため、患者様にはまず6か月の服用をおすすめしています。服用してから4~6か月後には抜け毛が減少して発毛が始まり、元から生えていた髪の毛にも太さやコシが出てきます。1年の服用で発毛量は最大になり、全体的に髪の量が増えたことを実感できます。
AGAは進行性の疾患のため、投薬治療を中止すると、再び脱毛が始まり、前の状態に戻ってしまいます。発毛状態を持続したい場合は、プロペシア錠を続けて服用する必要があります。継続する場合は、用量や飲む頻度などを医師と相談しながら、定期的なチェックを行っていきましょう。
6か月服用しても効果が感じられないという方は、脱毛の原因がAGAではない(円形脱毛症など)か、適切な薬を使用していないことが考えられます。いずれにしても、頭髪専門クリニックなどで最初から正しい診断を受け、経過確認を行っていればそのようなことは起こりません。
プロペシア錠と併用できない薬や食べ物はある?
併用禁忌薬はありませんが、別の薬を服用している、またはこれから飲もうとしている場合は必ず相談してください。
一緒に摂ってはいけない食物は特にありませんが、お酒はNG。服薬から時間を空けましょう。
プロペシア錠には、併用禁忌薬はありません。ただ、注意するべき薬剤として、抗ウィルス剤や狭心症や心筋梗塞の治療に使われる硝酸薬(ニトログリセリンなど)、内服の抗真菌薬(ミコナゾールなど)があげられます。これに限らず、他の薬を服用している場合も、プロペシア錠との併用が好ましいかどうか、事前に必ず主治医に確認してください。
また、例えば降圧剤(Ca拮抗薬)とグレープフルーツジュースのように、一緒に摂ると薬の効果が変わってしまうような食物や飲料などはありません。ただしお酒と一緒に飲むと、作用が増強して副作用が出やすくなることがありますので、服薬から必ず時間を空けて飲酒するようにしましょう。
プロペシア錠の服用を、もっと効果的にする方法はある?
プロペシア錠とミノキシジル外用薬の併用をおすすめします。また、バランスのよい食生活も、健康な毛髪をつくる大きな助けになります。
AGA治療薬の中でも、高い効果をあげているのがミノキシジル外用薬。血流の改善や髪の毛の細胞の分裂・増殖を促進する効果が期待できます。プロペシアと全く違うメカニズムで発毛を促進するため、併用しても過剰治療になることはありません。体の中と外(頭皮)に同時にアプローチすることで、より効果的にAGA治療を行うことが可能です。個人差はありますが、こちらも治療開始から6か月ほどで効果を実感できます。
髪の毛が生えるサイクルを整えると同時に、健康な髪をつくる栄養を摂ることも大切です。髪の主原料となるたんぱく質は動物性(肉、魚)と植物性(豆)をバランスよく摂り、髪質を守る亜鉛や鉄分、メラニン色素の合成に欠かせない銅などのミネラル類、そしてビタミンB群やビオチンといったビタミン類も不足しないように摂りましょう。また、より効果的なAGA治療を行うためには、自分の体が健康であることが第一。バランスのよい食生活を心がけることで発毛が促進され、生えてくる髪も丈夫になります。
プロペシア錠の副作用
プロペシア錠の副作用とは?
僅かではありますが、リビドー減退(性欲減退)や勃起機能不全(ED)、肝機能障害などの副作用が報告されています。
プロペシア錠は安全性の高い治療薬として評価されていますが、臨床試験では、服用による副作用がいくつか報告されています。具体的には、被験者全体の1.1%に性欲減退、0.7%に勃起機能不全の症状がありました。また、プロペシア錠の使用成績調査では、全体の0.2%に性欲減退、同じく0.2%に肝機能障害が見られました。そのほか、稀な症状としてうつや気力の低下なども一部報告されています。発生頻度としては低いため過敏になることはありませんが、少しでも異常を感じたらすぐに医師に相談しましょう。
Dクリニックの治療は、副作用の発現リスクを最小限に抑えられるよう考慮しながら、発毛効果を最大限に引き出します。
副作用が出現した場合は、副作用サポートの治療も用意してあります。
薬を止めたのに副作用が続く
「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)」とは?
その効果と安全性で、多くの治療実績を積み重ねてきたAGA(男性型脱毛症)治療薬、フィナステリド(プロペシア)。しかし近年、「フィナステリドの服用をやめても、副作用が続く人がいる」という研究報告から、一連の症状が「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)」として注目を集めるようになりました。これからAGA治療を考える方にとって、大きな不安の一つとなりそうなポストフィナステリドシンドローム(PFS)ですが、その原因は何なのでしょうか? フィナステリドによるAGA治療を安心して進めるための方法と合わせて考察を試みました。
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)とは?
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)とは、「フィナステリド成分を含む男性型脱毛症(AGA)治療薬の内服によって起こった副作用が、服薬中止後もそのまま継続している」という状態の総称です。
フィナステリドは、もともと前立腺肥大症の治療薬として開発されましたが、その発毛効果から、現在はAGAの治療薬としても使われています。投薬患者の98%に症状の改善(薄毛進行予防)が見られるという高い効果によって、世界中で最も多く使用されるようになりました。
フィナステリドの服用で、僅少ながら副作用の出る可能性があることは以前から知られています。日本で認可を受けている米国MSD社の長期投与による臨床試験では、48週間の服用で1.1%、96週間の服用で1.6%の被験対象者に、リビドー減退(性欲減退)、勃起機能不全(ED)、精液量減少などの副作用が発現したことが報告されました。また、頻度は不明ですが、肝機能障害、抑うつ症状、乳房圧痛・肥大などの副作用があったことも報告されています。
殆どの方が副作用を経験することなくフィナステリドでの治療を続けていますが、副作用が見られた場合、有効なのは投薬の中止です。フィナステリド成分が体から排出されてしまえば、症状は消失するからです。
しかし、2011年にアメリカ・ジョージワシントン大学の医師らの論文によって、「投薬中止後も、性機能の低下や、抑うつのような精神障害が持続している」という71名の症例が報告され(※1)、以降も症例報告が続いたことから、一躍問題視されるようになりました。
2012年には、アメリカで患者の治療支援などを行う、ポストフィナステリド症候群財団(PFS財団)が設立。また、日本でも厚生労働省の通達により、MSD社の「プロペシア錠」と、沢井製薬のジェネリック医薬品「フィナステリド錠」が、添付文書に「投与中止後も持続したとの報告がある」という一文を追加し、使用における注意喚起を促しています。
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)の原因は?
症例は報告されているものの、ポストフィナステリドシンドローム(PFS)の原因そのものはまだ明らかになっておらず、有効な治療方法も見つかっていません。ただ、今日までの研究により、現在いくつかの説が浮かび上がってきています。
1つめは、ネガティブフィードバックによる、テストステロンの生成量減少から起こる?という説です。フィナステリドは、5aリダクターゼという酵素の働きを阻害することで、体内にある男性ホルモンのテストステロンが、AGAの原因となるジヒドロテストステロンに変換されるのを抑制する薬です。
フィナステリドを投与すると、テストステロンは変換されないため一時的に体内濃度が上昇します。すると体内恒常性を保つために、体はテストステロンの生成を抑制するようになります(ネガティブフィードバック)。この状態が続くと、テストステロン生成に関わる脳の命令伝達機能や器官(睾丸など)が衰え、薬の投与がなくなっても、テストステロンの体内生成量が元に戻らないことから、副作用が続くのではないか?というのが説の概要です。
しかし、この説に関しては疑問が残ります。なぜなら、同じような作用機序をもつ別の薬では、このような症状が起こっていないからです。例えば、前立腺がんや前立腺肥大症を治療する「アンドロゲン受容拮抗薬」は、テストステロンを受容体と結合させない働きがあるため、フィナステリドと同様、服薬中はテストステロンの体内濃度が上昇します。するとネガティブフィードバックにより、投薬中止後に同じような症状が現れてもおかしくないはずなのですが、そのような症例報告はありません。
2つめは、うつなどの精神障害が残るのは、神経ステロイドの生成量減少が原因?とする説です。
フィナステリドを投与すると、ジヒドロテストステロンの産生が減少するため、代謝物として一緒につくられる神経ステロイド「アンドロステンジオール」の生成も減少します。また、他の神経ステロイド「アロプレグナノロン」や「テトラヒドロデオキシコルチコステロン」の生成も減少します。神経ステロイドには精神を安定させる効果があり、量が減ることで気力の減退や抑うつ症状が出ることがあることが知られています。投与中止後も、神経ステロイドの生産量が増えずに精神障害が続くのではないか、というのです。
そして3つめは、患者さんの精神的な要因が症状の原因になっている?とする説です。
2019年に発表されたスイスの皮膚科・毛髪疾患センターの医師らによる論文(※2)によると、フィナステリドの副作用の可能性について通知を受けた患者さんの間で、重要なノセボ効果(反偽薬効果/成分を含まない薬であるのに、フィナステリドを服用したような副作用や有害作用が現れること)が認められたこと、また、元からメンタルヘルス障害や抑うつ症状を抱えている方はポストフィナステリドシンドローム(PFS)のリスクが高くなる傾向があること、そして「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)は体調に不調が現れるタイプの妄想性障害である可能性が高い」ことを述べています。これは言い換えれば、精神的要因が身体的症状を生み出しているかもしれない、ということです。
2や3の説の裏付けにはさらなる研究が待たれますが、ポストフィナステリドシンドローム(PFS)が精神的要因と結びついている可能性は、決して少なくないように思われます。
Dクリニックが考察する
「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)のリスクを
少なくする方法」は?
フィナステリドによるAGA治療は、基本的には効果も安全性も高い治療です。しかし、実際にポストフィナステリドシンドローム(PFS)が報告されていることや、精神的要因が原因の一つである可能性が大きいことから、Dクリニックではリスクを最小限にするためのカウンセリングや治療を行っています。
-
- 治療前に理解を深めてもらうガイダンスを徹底
-
治療を始める前に、フィナステリドの使用で僅かでも副作用の可能性があることをお伝えし、「薄毛が解消する、髪が増える」というメリットと、「副作用やポストフィナステリドシンドローム(PFS)が起こるかもしれない」というデメリットをよく比較していただくようにしています。
また、次のような方は特に「精神的要因」が強くなりやすいため、服用はおすすめしていません。- これから挙児(子づくり)や結婚を希望する男性で、性機能障害が起こることに強い不安を感じる方
- メンタルヘルス障害など心の病気を抱えており、治療に不安を感じやすい方
AGA治療はしたいけれど、とにかく副作用を起こしたくない!という方には、ミノキシジル発毛剤での治療をおすすめしています。ミノキシジルは、フィナステリドとは全く違う作用機序をもつ薬剤であるため、同じような副作用が出ることはありません。
-
- 治療時は、体質や状況に応じた細やかな投薬で副作用を防ぐ
-
フィナステリドで治療を行う際には、発毛効果と同時に副作用を抑える投薬治療を行います。
- 投与前に血液検査を行い、副作用のリスクを医師が把握した上で処方する
- 厚生労働省で認可を受けた安定品質の薬剤を、さらに院内で調剤・処方する
- 最初から強い薬を処方せず、徐々に薬の濃度を上げていく形で体の負担を和らげる
- 治療効果や体調を定期的にチェックし、状況や症状に応じた投与量の増減を行う
以上の項目をクリアすることで、副作用が出るリスクを最小限に抑えられるようにしています。
体調を確認せずに薬の処方のみを行う医療機関で治療を続けたり、海外通販で購入した薬剤で自己治療を続けたりすることは、大きな副作用に繋がる可能性があります。ポストフィナステリドシンドローム(PFS)と呼ばれる状態で苦しまないためにも、安心して治療を続けられる医療機関でフィナステリドを服用していただくことをおすすめします。
- ※1 J Sex Med 2011; 8: 1747(米国)数
- ※2 Skin Appendage Disorders 2019, 5 (5): 320-326(スイス)
プロペシア錠について
患者様からよくあるご質問
プロペシア錠を飲むと、肝臓に影響が出る?
プロペシア錠に限らず、薬の長期服用は肝臓に負担をかける可能性があります。定期的な血液検査で肝機能をチェックし、むやみに他の薬を服用しないよう気をつけましょう。
プロペシア錠そのものは、特に身体に負担をかける薬ではありません。ただ一般的に、薬は必ず肝臓で代謝されてから血液中に取り込まれるため、長期にわたって薬を服用していると、肝臓にはそれなりの負担がかかるものです。そのため、肝機能がもともと悪い方には、服用をお断りする場合もあります。
Dクリニックでは、初診時、そして治療中は半年に一度、患者様に定期的な血液検査を実施し、肝機能に異常がないかどうかをチェックしています。また、別の疾患で投薬治療をされている方には、主治医の先生に状態を確認したり、治癒して投薬が終わってから、改めてプロペシア錠の服用を始めていただくようにおすすめしています。また、風邪や頭痛などで一時的に薬を飲む場合にも、プロペシア錠の服用から空ける時間などをアドバイスし、肝臓の負担を減らしていただくようにしています。
プロペシア錠を飲んでいても、子づくりには影響ない?
基本的には問題がないとされていますが、安全性を熟慮し、子づくりの6か月前には服用をやめていただくようご提案しています。
プロペシア錠の成分フィナステリドは、男子胎児の生殖器官の発育に影響を及ぼす恐れがあるため、妊婦の服用を固く禁じています。そのため、プロペシア錠を服用したままの子づくりや妊娠中の性生活に悩む男性が多くいらっしゃいますが、フィナステリド成分が精液に移行する量は、1mgを服用した場合でも投与量の0.00076%以下(MSD調べ)と極めて僅かであり、基本的には問題はありません。
しかし、万が一のことが起こった時に「薬のせいかも知れない」と悔やんでいただくことのないよう、Dクリニックでは、子づくりを希望される時期の6か月前にはプロペシア錠の服薬をやめて体内から成分を完全に排出していただく(ザガーロは1年程度)とともに、妊娠に影響のないミノキシジル外用薬でAGAの治療を続けていただくようにご提案しています。
プロペシア錠を使用できない人は?
未成年の男性は使用できません。また、妊婦の服用や薬への接触は厳しく禁じられています。
プロペシア錠を服用できるのは成人男性に限られます。20歳未満の男性は有効性・安全性が確認されていないため服用はできません。また、子づくりの章でも触れましたが、妊婦のプロペシア錠の服用は厳禁で、男児を妊娠中の場合、生殖器官の発達に悪影響を及ぼす恐れがあります。妊婦に関しては有効成分への接触による皮膚吸収も厳しく禁じられているため、錠剤のフィルムコーティングが割れたり砕けたりして肌に付着することがないよう、取り扱いにも十分注意しましょう。
Dクリニックのプロペシア錠と
他院のプロペシア錠に違いはありますか?
Dクリニックには院内調剤室があり、患者様に合わせたオリジナルのプロペシア錠を調合しております。
例えば、一般的なAGAクリニックでは製薬会社の販売するプロペシア錠を処方されますが、それだと有効成分の配合量が一定となるため、一人ひとりの症状に合わせた処方ができません。それに対し当院では、患者様の薄毛の進行具合を考慮し、必要と考えられる栄養素(ビタミンや亜鉛など)を加えることで、患者様に適したプロペシア錠の処方が可能です。患者様ごとの細かいニーズにあったプロペシア錠を処方できるのは、当院のAGA治療の特徴といえます。
Dクリニックでプロペシア錠による治療を
受けるメリットはありますか?
Dクリニックでは毎月医師による診察をお受けいただくため、治療を継続しやすいというメリットがあります。
一般的なAGA治療では、プロペシア錠を数ヶ月分処方してもらって終了ということが多いですが、実は薬を毎日服用し続けることが最も重要で難しいのです。一度に大量の薬を処方されても、飲み忘れて効果が出なかったり、治療を頑張ろうという気持ちが続かなかったりと、治療を継続できずに諦めてしまう方も多くいらっしゃいます。当院では、患者様がしっかりと治療を続けられるよう、定期的に医師の診察をお受けいただき、治療の進み具合を確認いたします。さらに、薬の処方だけでなく生活習慣のアドバイスも行うため、より高い治療効果が見込まれるのです。治療開始後も医師と患者様が二人三脚となり、手厚いサポートを受けられるのは、Dクリニックで治療を受けるメリットといえます。
治療の効果が出たら薬の量は減らせますか?
また、費用は安くなりますか?
DクリニックのAGA治療は、一定期間薬を服用いただいたあと、薬の量を減らすなどして維持療法に切り替えることができます。
治療効果や患者様のご希望・ご予算などを考慮した上で、お一人おひとりにあった治療を受けることが可能です。なお、基本的に維持療法は通常の治療費用よりも安くなります。
髪はその人のイメージを左右する重要な要素の一つです。
実年齢より若々しい印象を与える一方で逆に実年齢以上に見えてしまうのも髪次第ということもあろうかと思います。
“周りの同年代の仲間と比べて髪の量が少ないのかな?“
そんな髪に関する悩みに対して患者様と一緒に真摯に向き合っていきたいと考えております。